piyochan’s 読書ログ

読んだ本をまとめています。

わたしの本の読み方

本の読み方について悩むことが多いので、自分なりにまとめてみようと思いました。

本を読む前に

まず初めに「どうして私はこの本を読もうと思ったのか」ということを考えます。理由については「人におすすめされたから」「表紙の絵が可愛かったから」「仕事に必要だと思ったから」となんでもいいのですが、理由を明確にすることで本を読むモチベーションを保てます。

次にビジネス書であれば、この本を読む前にどんな情報を得たいのか本に対して質問をいくつか考えておきます。 理由としては、私は本を読んでいる時というのはどうしても受け身がちになってしまい、本を読んでも全ての内容を忘れてしまいます。本を読んだのに全ての内容を忘れてしまうというのは時間の無駄であり、もったいないなと感じていたのでせめて自分の知りたい情報だけでも得られるように質問を考えるようにします。

物語であれば、あまり何も考えずに読み進めます。

本を読んでいる最中

ビジネス書については、質問部分と気になった部分の内容に対してメモを取ります。ビジネス書は受け身になった途端に読む意味を失うので、常に能動的に読むことを心がけています。もし、そもそもの内容に対して詳しくない場合は、1冊(or 1周目)は何も考えずに読み、2冊目(or 2周目)から能動的に読むようにしています。

物語は基本的には何も考えずに読んでいますが、知らない漢字の読み方・知らない単語を見つけたら積極的に調べるようにしています。 考察とかは苦手なので基本的にリラックスして読んでいます。

本を読んだあと

物語だったらインターネットで感想を見たり、最後の部分の考察をみます。ビジネス書であれば、Youtubeで本のタイトルを検索し、内容を再確認したり他の人がこの本に対してどのような部分を重要に思ったのかを自分の意見との違いを見ます。読んだ後にまとめや考察を確認することで、もし内容を忘れてしまっても他人のYoutube動画を見て思い出すことができます。

その後、書いたメモをブログにまとめたり個人のNotionに書くようにしてアウトプットするようにしています。

大抵そのあと、紙の本であればメルカリで売りますw

以上です。参考になると嬉しいです。